【コツ】Fit Boxing/フィットボクシング 21日目【感想】
スポンサードサーチ
DAN DAN 身体痩せていく
どーも、はしもです。
フィットボクシングを10分以上プレイして、風呂入ってスマブラやって変な時間に寝る日々を過ごしております。
その結果、毎日どんどん体重が落ちて行きまして、大体1日200gずつぐらいのペースで体重が落ちているので本当に驚き!
まぁ、実際のところ昼飯をサラダとおにぎり1個 or サンドイッチ3切れとかにしてる食事制限との合わせ技だったりしますけど・・・。とりあえず、62Kgあった体重が58Kg代まで落ちました。
フィットボクシングをプレイすることで「ダイエットしているぞ!」という実感湧いてきて、日々の意識を高めていくモチベーションに繋がっているんだと思います。
あとは、ゲームの爽快感も高く、運動して汗を流すことで日々のストレスも解消されていると思います。最近はどことなく健やかな気持ちで過ごせてるような気がします。
それにしても、フィットボクシング凄いですね。最初のレビュー記事と15日目の感想記事を書いてから、実のところアクセス数が3倍以上に膨れ上がっていまして僕としても嬉しい限りです。
【ダイエット】Fit Boxing/フィットボクシング 15日目【感想】
スマブラやらずに何やってんだコイツ的な内容です。毎日プレイし続けることで身体に変化が!驚愕の事実に一同騒然で涙が止まらない。 https://t.co/ueMzxR5DYX pic.twitter.com/fAzgEGL4AM— はしも (@hashimo91) 2019年1月23日
更にはこのツイートがイマジニア公式TwitterからもRTを頂いちゃったりして、ビビってます(笑)
公式巡回済みとなると、あんま変なこと言えねぇな。
まぁ、そんなこともありまして、もっともっとこのゲームについて届けてみたい声もありますので再度フィットボクシングについて語らせて頂きますよ!
ゲーム内の判定について
Joy-Conを“振る”というゲームの性質上、認識が上手くいかなくて慣れていないとミスになってしまうことが少しだけ多かったりするのがちょっぴり残念ですね。
思い通りの反応をしてくれなかったときは、「やってんだけどなぁ(首かしげ)」みたいな音ゲーマー的あるあるな行動をついつい披露してしまいます。
そんな場面に首かしげつつも、たまにゲーム内のインストラクターが「身体を動かした分だけカロリーは消費されます」と言ってくれるのが、一応フォローとして効いているような気がしましたね。自分の場合は、この一言のおかげで「ま、いっか」で済ませることができています。
主に緑色アイコンの「ステップ」系動作がミスを連発していて一番難しいなと感じていますけど、ステップ系動作がデイリープログラムに組み込まれていなければ、自分の平均スコアとして95.0以上は安定して出せてます。
ステップ系動作の沼にハマってしまうと、どうしてもスコアが80.0前後になってしまうのが悔しいです。まぁ、スコアはオマケとして置いといて「身体を動かす」という主軸の目的は果たされていますので、ギリギリ許容範囲だと考えています。
つまり、デイリープログラムにステップが組み込まれるとカラダ年齢のスコアが落ちます。
それ以上いけない。
とまぁ、ちょっとした不満もありつつも、あらかた雰囲気は楽しめてるので僕としては全然オッケーです。
とか言いながらも、さっそく出てくる辺り呪われてるとしか思えない・・・w
最初は全く出来なかったけど、ちょっとずつコツを掴んできた感じもありますね。
この日のリザルト。消費カロリーはカントリーマアム2枚分にも満たないw
デイリーを消化し続けて20日目辺りで特に新しい動作も出てこなくなったので、それぞれの動作でJUST!判定を取るコツについて書いていきたいと思います。
あくまでも自分流ですので、あまり信頼しないでくださいね。
全般的に言えること
「前、後、前、後!トン・トン・トン・トン!」の前後に身体を揺らすリズムを連続する譜面が見えてきたらピタッと止めることです。
このゲームをプレイしている人は既に気付いていたりするかもしれませんが、律儀にこのリズムに従っているとリズム的に後ろに身体を引きながらジャブやストレートを打ったりする場面があったりして、やれなくもないけど矛盾した動きをする場面が実は多いです。
連続で流れてくる譜面以外の場所では前後リズムをやめておいた方が良さそうです。
インストラクターの動きをよーく見てみると「ジャブ、ストレート、フック、アッパー」これらの基本動作ですら、前後に揺らすのを停止させてから動作をこなしているのが分かります。
つまり、譜面の直前では身体を停止させて譜面に集中しまして、前後に身体を揺らすのは、何も譜面が無いところでやりましょうということです。
あと、動くタイミングとか振るタイミングは、インストラクターの動きに合わせるのが一番参考になると思います。
ジャブ、ストレート
赤のアイコンで出てくるやつ。
基本中の基本の動き、コツとは言っても拳を前に突き出すだけなので特にみんなマスターしてるものかと思います。ただ、突き出すスピードとタイミングを誤るとGOOD判定になってしまうことだけ注意。
一番数を熟す動作になるので自然に慣れると思います。
アッパー、フック
オレンジ色のアイコンで出てくるやつ。
アッパーのコツは、アイコンが判定エリアに動いたときに腕を動かしてからアイコンが判定エリアに重なった辺りで腕を停止させると上手くいきます。あと暇している腕より高く上げると上手く行く気がしました。
アッパー、アッパーの動作は2発目のアッパー時に勢いよく振り下ろしすぎないことが重要です。1発目をJUSTで取れたら、影響でない程度に間の時間で予備動作の準備をしておきましょう。
フックのコツは、大振りな動きになり過ぎないことだと思います。肩と手先を振り回さないで、ヒジの動きを意識しながらピタッと止められると上手くいきます。
ボディアッパー、ボディーフックは低めに打つだけで違いは無いと思います。
ダッキング、ウィービング、ブロック
青のアイコンで出てくるやつ。
ダッキングは早すぎると失敗します。アイコンが判定エリアに重なった辺りで腰を落とせると上手くいきます。腰を落として戻すまでが1つの動作っぽいですけど、判定としては腰を落としきったところで反応してくれますので、アイコンを引きつけることを意識しましょう。
右ダッキングは、左肩を右手方向に持っていくように上半身を捻りながら左肩を落とします。立ち方にも寄りますけど、左ダッキングはその左右逆の動作となります。
ウィービングは慣れるとそこまで難しくない気がします。ダッキングでコツが掴めている人は、ダッキングよりも簡単に思えるハズです。膝を意識して動作を行えると脚への運動量的にも効果が高いと思います。
ブロックはパンチ系の動作に近い気がしました。アイコンが動いたと同時に腕を動かして、判定と重なった辺りで停止できると成功します。
前後ステップ、サイドステップ
緑のアイコンで出てくるやつ。
何言ってんだコイツ的なことを言いますけど、「静からの静」の動きで認識させると上手くいきます。
□ □ ←判定ゾーン(ヒットサークル)
■ ■ ←ステップ譜面
□ □
ステップ譜面が判定ゾーンに向かって動いた瞬間に構えの状態で動いて、譜面が判定ゾーンに重なったと同時に自分の手元の動きを停止させられると、上手くいくことが多いです。要するに、超正確な「引き付け」が必要です。
個人的に前後ステップより、左右ステップの認識がこのゲームで一番難しい動作だと思ってます。これさえ無ければ・・・。まだその日の”慣らし”が足りない状態で1発目で左右ステップが流れてくると8割型GOODかMISSする自信すらあります。
とまぁ、戯言は置いといて、やっぱり引き付けからの「静からの静」の動きが出来ると安定するような気がします。
前後ステップは全然問題ないんだけどなー、何故か横ステップがだけがエグい程ムズい!!
こんな事言っておきながら、ハッキリとした突破策は見つかってないです。頼みの綱は判定を緩くしてもらうアプデ待ちかなと。
そもそも予備動作なんだから「動いた」って判定自体が不要にできるようにオプションで黄色アイコンとの選択式にしてくれれば良いのでは・・・。
それ以上いけない。
不安定になってしまったそんな時は魔法の言葉を唱えるのです。
ウゴイタブンダケ カロリーハ ショウヒサレマス・・・
ウゴイタブンダケ カロリーハ ショウヒサレマス・・・
ふぅ、危ない危ない、なんとか正気を取り戻した。
まとめ
以上が突破するためのコツの紹介でした。
流れてくるものが難なくこなせるようになると、コンビネーションのラッシュが楽しいです!
ついでに言うと、デイリーが終わった後にパンチしてスタンプを押す場面が好き。
バチーン!!
全要素を解禁するにはあと100日近く掛かりそうですが、ダイエットのモチベーションが続く限りプレイも続けていきたいと思います!!
うぉおおおおお!!!
燃えろぉおおおおお!!(脂肪)
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。