よかったもの 広めたいこと こだわってるものをご紹介

【スマブラSP】ワニを許すな!キングクルール対策!

 

スポンサードサーチ

あけおめ

あけましておめでとうございます。
投稿したい内容を下書きにしておきながら、いつの間にか年が開けてました。

かなり更新頻度が減った感じありますけど、今年もよろしくおねがいします!

ついにやってきたわに!

スマブラSPにスーパードンキーコングからキングクルールが満を持しての参戦となりましたが、発売当初からあまりにもキング過ぎる性能(主に王冠と下投げ)が話題となっておりました。

ボクもスパドン123を遊んでいた身として、参戦を知ったとき嬉しかったんですけど・・・まぁ、なんというか。

すごく、ワニワニパニックです・・・。

今の所自分のメインキャラはマルスなんですけど、飛び道具を持たないマルスだとクルール戦が結構辛い。横B出されるだけで悶絶したので、「こりゃ対策必須ですな」と早々に悟りました。

ちなみに、プロスマブラーの「あばだんご」さんも、マルスにはクルールをぶつけるとかなんとか・・・。

ドラゴン特攻じゃなくて、ワニ特攻が欲しくなりますよ。
誰か早くビーストキラー持ってきてぇ!!

まぁ、茶番は置いといて、いつもの流れで何がつえーのかまとめていきますよ。

キング性能な技まとめ

B必殺技

■NB パイレーツキャノン

大砲から鉄球を発射する技です。画面内に弾が存在すると吸い込みに派生します。発射した弾が相手にヒットして、戻ってきた弾を吸い込むと威力の高い弾を発射することが可能です。吸い込んだ弾は「前方斜めやや上、真上、後方斜めやや上」に飛ばすことができます。

弾を飛ばすだけで終われば良かったんですけど、厄介なのが大砲の「吸い込み」です。この吸い込みがかなりの強判定で、相手がスキを晒してると思ってDAを差し込もうとすると、殴りにいったはずが「あーれー」って感じで吸い込まれてしまいます。しかも、崖付近だとかなりバースト力が高いので油断してるとこれだけで試合が終わります。

キング界では崖付近で吸い込み待ちするのが「今夜勝ちたいムーブ」として猛威を奮っています。これが、ワニの定位置であり、ニュートラルポーズです。親の顔より見た光景とも言いますかね。

何も知らないと、ひたすら吸い込まれて死にますので対策必須となります。吸い込み対策については、後述したいと思います。

なんというか、色々ハイスペックですけど、原作のような「冷凍弾、操作反転とかのグミ発射」が無くて本当に良かった・・・w

(グミとか言ったけど、アレもしかしたら「ガス」かも)


■横B クラウンスロー

通称:王冠、王冠投げ
最強クラスの飛び道具。原作のように前方に王冠を投げます。学校の先生から「帰るまでが遠足です」と教わった通り、王冠が戻るときにも攻撃判定があります。

王冠をガードしてしまうと、後続する本体のダッシュ掴みなどの攻めを喰らいがちです。掴まれたら王冠の戻りもヒットしてダメージが加速して超痛いのでなるべくその展開は回避したいところ。後方に回避しても、やっぱり王冠の戻りを喰らいます。ヒットしてしまうと少し浮いてしまうので、その分不利な展開になりやすいです。

王冠投げと大砲のコラボ攻めも非常に強力です。しかも、動作中はアーマー付きで軽い打撃程度の技でしたらひるむこと無く王冠を投げます。

なんか、書いてて虚しくなってきました。

っていうか、お前パワーキャラだよな?
接近戦しろよ、遠距離で攻めてくんな。
やめろ、こっち来んな!!あっちいけ!!
あっち行くな!!どっか行け!!

流石にここまで来ると、パワーキャラにこれだけの飛び道具を持たせた開発者を呪います。
ちなみにボクの友人は「コイツだけ酒飲みながら作っただろw」とか言ってました。

まぁ、そいつも稀にキングを使い出したりする、なかなかサイコなやつなんですけどね。
(嘘です。対策したいから「使って」とボクが頼んで対戦してました。)

■上B フライングバックパック

下方向のルーペ状態からでも、この技だけで復帰できる驚異の技です。しかも、プロペラ部分に攻撃判定が付いていますので、安直な上方向からの復帰阻止は下手するとプロペラに巻き込まれて一緒に上に連れて行かれながら余計なダメージを受けることになります。

それなら攻撃判定を逆手に取ってプロペラをカウンターして復帰阻止すれば良くね?と思ったのが、「ぼくのかんがえたさいきょうクルールたいさく」だった訳ですけど、クルール本体の技じゃないからなのか、カウンターを取ったところでクルールの動きは止まらずに涼しい顔しながら崖まで余裕で復帰していきます。うーんこの技。

総評:キレそう。

 

■下B ボディカウンター

打撃を跳ね返して、飛び道具も反射できるという性能を持つ、これにはマルス王子もビックリな超性能なカウンター技です。何気にカウンター成功時に後ろ入力で逆方向に攻撃ができるらしいです。

ここで一旦まとめ

パワーキャラなのに超高性能な飛び道具持ちで、カウンター+反射の必殺技を持っている。復帰ルートはシンプルながら、上昇距離としては最高ランクの復帰技を持っています。

おわかり頂けただろうか?

コイツの正体は「パワータイプのキャラと見せかけた超万能キャラ」なんです!!

マルス使ってると、クソ真面目にファルシオンで先端当てを狙ってることがバカらしくなりますね。まぁ、初期バージョンで何をボヤいても仕方ないかもかもしれませんね。

なんつーか、ボス戦とか難しめのミニゲームとかの気分で戦ってます。
何でそうしてるかって?そう考えないとやってらんないからです。

クルール戦は難しめのミニゲームだよ。いいね?

キングクルールのアーマーについて

正式名称が分かりませんけど「腹の装甲」とか呼ばれてるのかな?
クルールの技の一部にアーマー判定が存在しまして、技が噛み合うと相打ち以上をもぎ取られます。

うーん、実に不快。

腹の装甲にダメージが入り続けると、装甲にヒビが入り、ヒビの具合の3段階目を突破するとシールドブレイク状態同様に気絶状態になります。

一応、割ったことに対するご褒美としてクルールが気絶をしてくれますけど、パワーキャラなどの強力な一撃を持ったキャラじゃないと狙うのは難しいです。それ以外のキャラで割れない理由として、装甲の耐久値が結構高めに設定されていることと、時間経過で装甲の耐久値が少しずつ回復することが含まれています。

っていうか、なんでコイツ割と優遇された「パッシブスキル」みたいなもの持ってるの?

■腹の装甲を使うアーマー技

DA、横強(発生前)、下スマ、空N

一部の通常技と下スマッシュがアーマー判定です。特に空Nは要注意です。浮かせたところを追い打ちしようとすると、この技の暴れに負けやすいです。あと、わざと上から降ってくることも多いので、一回横弾きのステップで空Nを避けてから着地スキに反撃を入れるのがキャラ対策なんじゃないかなーと思います。

下投げ

みんなのトラウマ。

下投げで埋められたら上強が確定します。高いダメージを受けた状態だと横スマが確定します。レバガチャで抜けられますけど、こんなの気休め程度です。ダメージが溜まってしまうと軽いキャラは上強でバーストされます。

高速レバガチャでも上強必中ってやっぱり調整ミスってるとしか思えないっすよ流石に・・・。
試合の後半で「掴み」を食らった瞬間それは「死」を意味します。

王冠投げられながら、最後まで掴まれないように立ち回るって至難の技ですね。
人それをムリゲーという!

キングクルールに楽に勝つ方法

「(そんなものは)ないです」

ただ、無いよりはあった方が優位に立ち回れるキャラは存在します。
「目には目を歯には歯を」(ビーファイターで習った)ということで、必殺技には必殺技をです!必殺技の相性が重要になりますので、何を持ってるとどう変わるのかについて注目してみましょう。

優位に立ち回れる必殺技を考える

飛び道具

クルールの王冠や鉄球を相殺できる威力を持つ飛び道具を持つキャラは、飛び道具を持っていないキャラよりも少しは楽して戦うことができます。弾メインで戦いすぎて重い一撃を下Bで跳ね返されないように注意しましょう。

飛び道具反射技

リフレクター系の技があると便利。鉄球と王冠を反射することができます。王冠を跳ね返したら、王冠と一緒に距離を詰めることができるので、積極的に狙っていきたい行動になります。ただ、ヤツも何故か反射持ちなので、反射合戦に負けないように注意しましょう。

カウンター

シールドでガードするよりカウンターできるとシールドを節約できますが、空振りして逆に隙を晒してしまうような使い方では意味がありません。釣り行動気味に飛び道具に当たりに行って、本体も巻き込めるような位置でカウンターを成功させられるとリターンがあります。ただ、受け身な行動で攻め手としては微妙なので、あまり狙いに行かないほうが良さげです。

ジャストシールド

ジャストシールドを成功させるとシールドが削られないので、シールド消費無しでクルールとの距離を詰めることが可能です。成功した分だけシールドが減っていない状態で近距離戦を挑むことができます。注意点としては、無理に狙いすぎて余計な被弾があっては元も子もないので、使い所は考えましょう。

王冠を拾う

クルールが王冠をキャッチするのに失敗すると、床に落ちます。もしくは、崖下に落下してしばらくすると床のどこかにランダムで出現します。落ちた王冠は拾うことができるので、優先して拾いに行きましょう。

王冠を奪ったら相手の横Bは封印できます。ただ、デメリットとしてA技関連の通常技が振ることが出来なくなります。投擲アイテムとして投げ返すことも良いですけど、威力がそこまで高くないのでリターンが見合わないことが多いです。

ここはあえて床に落としたり、クルールの頭上に落下させつつ一緒に攻めたり、上に投げて時間稼ぎをしたり、王冠を床下から落下させないように色々活用してみましょう。クルールが崖下から上Bで復帰してくるときに頭上狙いで落とすと崖メテオが狙えるときもありますので、相手のダメージが高いときに狙ってみるのも面白いかもしれません。

ちなみに、クルール側は落ちてる王冠に触れるだけで回収できます。一応、拾うときに僅かながらスキが生じますので、ここに強力な一撃を打ち込めると撃墜のチャンスが増えるかも。知識として頭に入れておきましょう。

むらびと&しずえ限定「しまう」

ぶつ森勢限定 秘奥義「しまっちゃうおじさん」です。

NB必殺技の「しまう」には、相手の飛び道具を奪う性質があります。王冠を奪ったあとは、自分がバーストするか相手がバーストするまで、横Bを封印することができます。

少しでも優位に戦いたければ、よく見て積極的に奪っていきたいところです。「取り出す」で投げ返したところでリターンは高くないので、必ず封印狙いで運用しましょう。他のキャラにはできない行動なので、奪えたらその分楽に戦えるかもしれません。

あと、豆知識ですけど、鉄球をしまった場合、返球してもクルールはNBで吸い込めなかったりします。吸い込みが見えて、たまたま鉄球を所持できていたら、投げ返しましょう。確定ダメが狙えます。

支離滅裂な発言

キングクルールを使いましょう。

飛び道具持ちで反射持ちです。ミラーマッチなので、完全な五分の試合が楽しめます。勝手に戦え!!

意識すべきポイント!

余計な被弾を抑えるコツとして、王冠が往復する地上の空間に立たないようにすることを意識するといいでしょう。

クルールの狙いは王冠と挟み込んで一緒に攻めることなので、王冠の往復する空間に立つことを止めれば、強力な攻め手を未然に防ぐことができます。王冠を投げたのを確認したら、小ジャンプして正面から殴ることができればベストです。

ただ、タイミングをミスったり、足が長いキャラだと被弾します。大ジャンプ急降下で後ろから殴るのも良いですが、左右が入れ替わるので、バーストは狙いにくいです。背面から攻めることができれば、ガーキャン投げを食らうこともありません。序盤こそ積極的に空後から攻めるのを狙うのも良いかもしれません。

とにかく、余計な被弾を抑えながら戦うことが勝負の分かれ目になります。

吸い込みハメ対策

位置にもよりますが、崖付近で吸い込みを出されると、「崖上がり(前入力)、崖上がり攻撃(攻撃入力)、回避崖上がり(シールド入力)、ジャンプ崖上がり(ジャンプ入力)」の選択肢が負けてしまいます。待つだけで4つの選択肢を潰すのは、ハメ以外の何にでもないです。「お前ハメただろ?」とブチ切れてしまう前に、こうなってしまった場合は崖掴み状態で少し待ってみましょう。

パイレーツキャノンの吸い込みは、長押しで吸い込み時間をコントロール出来ますけど、限度は約5秒までです。そんでもって、崖掴みの限度は約6秒です。崖に捕まっていられる時間の方が長いので、吸い込みが見えたら吸い込みが止むまで少し待ちます。

吸い込みが止んだらスキが見えますので、そのときに崖を上がる行動を取るか、後ろ入力の崖離しからジャンプ攻撃で反撃しにいくのか予め反撃の策を練っておくのが吉です。

あとは、吸い込まれる位置にもよりますが、崖上がり攻撃が届く距離だと無敵のまま吸い込みを無視して殴ることができます。あらかじめ自キャラの崖上がり攻撃の範囲を把握しておきましょう。

復帰阻止を超頑張る

決して楽に勝つ方法では無いですけど、結局はもうコレしか無いんです。

復帰阻止を徹底するしかない。

結局は、これに尽きます。

重量級なので、確実なバーストを狙うのは結構苦労をしますけど、相手が復帰にジャンプを消費して上Bだけの復帰を使うようになったら撃墜のチャンスです。

復讐の鬼となるワニ◯すマンとして、復帰阻止に全力を注ぎましょう。

せっかくのチャンスなのに復帰阻止が苦手では楽してクルールを倒せません。チャンスを逃さないように、しっかりと復帰阻止の練習をしておきましょう。

■復帰阻止の練習方法(下準備)

トレーニングモードを活用して復帰阻止の練習しましょう。崖があればどこでも良いですけど、オススメのステージは、終点化か戦場化されたステージです。

サンドバッグ(相手)をキングクルールに設定して、適当に殴って吹き飛ばします。トレモなので、あらかじめ蓄積ダメージを設定しておくと楽です。

トレモのサンドバッグに設定したキャラは、床の無いところに吹き飛ばされるとジャンプと上Bとかを駆使して必死に崖まで戻ろうとしますので、この戻ってくるときの動きを殴れるように、ひたすら練習します。

復帰阻止のコツ

簡単な復帰阻止のパターンを把握するだけでも、クルールの撃墜率はグッと上がることでしょう。シンプルかつ有効な復帰阻止の方法をいくつか紹介していきます。

■パターン1 崖そのまま降り空前(相手が崖から下)

崖に向かってスティックを倒して崖から落ちます。そのままスティックを前に倒したまま攻撃を出して空前をヒットさせる方法です。空前をヒットさせた or 空振りしてしまった状態になったら、まだ空中ジャンプが残っているのを活かして上Bと合わせて焦らず崖に戻るようにしましょう。

これが復帰阻止の一番基礎になるパターンです。失敗しないようにするコツとしては、復帰できないぐらい遅いタイミングで出さないこと、何度も練習して崖まで戻れる距離を把握することです。あとは確殺状況以外では、空ジャン消費して無理に追撃を狙いにいかないことです。無茶をするとミスして自分だけ落下します。逆に手を出されて迎撃されることもよくあります。まずは無茶をしないで、空前を出した後に優先して崖まで戻ることを意識して使っていきましょう。

ただ、キャラに寄って空中技の硬直はバラバラなので、あらかじめちゃんと戻ってこられる距離を把握しておくことが一番大事だったりします。使ったことないキャラに手を出し始めたときに一番注意したいところでもあります。

■パターン2 崖捕まり離し空後(相手が崖から下)

相手が崖を目指して復帰するまでに、自分だけ崖掴み状態にしておいて待機します。相手が崖に寄ってきたら、後ろ入力をして崖から離れます。そのまま後ろ入力をしながら、攻撃を出すことで空後が出せます。これで復帰阻止をするのがパターン2です。崖離しからジャンプ+空後でいきなり殴りに行くのも簡単で結構強いです。

空後はバースト力が高いキャラが多いですけど、後隙もそれなりです。こちらもしっかりと戻れる距離を把握しておきましょう。殴れる位置が固定されてしまいますが、ジャンプと同時に攻撃を押せると、その分硬直が減らせますので活用していきましょう。

■パターン3 床上ジャンプ殴り(相手が崖より上の位置で少し遠目)

まずは、床上で大ジャンプしてから空前か空後で殴りに行きます。次にジャンプ+攻撃入力でジャンプをしながら攻撃を出します。2発目までヒットさせると復帰が弱いキャラは帰って来られません。

「残念だったな!」

無理しすぎないように狙ってみましょう。

■パターン4 必殺!崖メテオ!(相手が崖の真下から昇ってくる)

(画像なくて、すいません・・・)

パターン2のときのように崖掴み状態で待機して、後ろ入力で崖から離れてから崖の真下から崖を掴みに来る相手を殴る方法です。崖に対して内側に殴れたときに相手が高いダメージを負っていると、ステージの崖下にあるナナメの部分に激突して跳ね返って落ちていきます。もしかしたら、動画で見たり、やられたりしたことあるんじゃないですかね?これが成功すると、結構カッコいいし気持ちいいです。

ココ→ \(ステージ床下)/ ← ココにぶつける形でブッ飛ばします!

ただし、クルールの場合は真上からこれを狙いに行こうとすると確実にプロペラに巻き込まれて仲良く復帰することになりますので、相手の真上よりは少しズレた位置のプロペラが当たらないような、やや横の位置から殴るようにしましょう。

これが重要ですけど、この崖メテオは確殺じゃないです。

吹き飛ばされた相手は受け身入力で跳ね返らずに上Bで復帰できる状態になります。崖受け身のタイミングはシビアなので、自分がやるのは難しいですけど、慣れてる相手には通じないということを頭に入れておきましょう。受け身の入力のタイミングは、相手の攻撃がヒットしてブッ飛び始める瞬間に受け身入力が入れてあると成功しやすいです。(連打してしまうと受け身が取れないように設計されているので注意!)

CPU Lv.9のクルールに崖メテオをすると、必ず崖受け身を取って最速上Bで崖まで戻ろうとする訳ですけど、なんというか、職人ムーブすぎて逆に褒めたくなるようなタフっぷりを見せつけてくれます。

ああ、違う、褒めてる場合じゃない。ワニを許すな。

まとめ

強い技が多いので、弱体化筆頭なんじゃないかと噂されていますけど、実際のところ戦い慣れるとそうでもないって説はあるみたいです。来年の夏にはEVOもありますので、それまでには弱体化とかキャラ調整のアップデートは何かしら来るんじゃないですかね。

もし調整されるなら、横Bの性能とか、殴って相殺するとその場に王冠が落下するとかが理想かなと。あとは、アーマーの耐久値を回復無しでお願いします!!っていうか、通常技にアーマーはやりすぎだッピ!

「男なら拳ひとつで勝負せんかい!」

まぁ、ヘイトスピーチをしたところでキリがないので、文句はコレぐらいにしておいて、こんな感じのキャラ対策を頑張ってワニワニパニックと決着を付けましょう。

熱帯で出会ってしまったら、練習した対策を披露して底力を見せてやりましょう!
ピンチはチャンス、チャンスはピンチなんです!

レバー入れ大ピンチで頑張って倒しましょう!

ワニを許すな!!
NO MORE WANI !!

THE END?

この記事を書いている人 - WRITER -
はしもです。寝ぼすけなので、休みの日は誰かのためじゃないと起きられません。PHPとWordPressを勉強中。あとは、格ゲーとガルパンが好きです。

Comment

  1. 匿名 より:

    下投げで埋められたら上強が確定します。→確定しません。120%くらいならだれでも抜けられます。
    高いダメージを受けた状態だと横スマが確定します。→確定しません。150%ぐらいでも抜けられます。というかその時は上強を使います。
    あなたクルール使ったことないでしょう?適当なことばかり書かないで頂きたい。

- Comments -

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© はしもがオススメしていきます , 2019 All Rights Reserved.